2025.03.26
【どうする?】オルカンやS&P500で資産が増えない時の選択肢
こんにちは。
元金融機関プロ為替ディーラー
沖縄トレード学院 学院長の新里竜一です。
オルカンやS&P500は停滞
2024年にスタートした新NISAから1年が過ぎ「とりあえずオルカン(全世界株式)やS&P500だけやっとけばOK」という風潮に合わせて投資をしてみたものの「あれ?全然増えない」と思っている人が増えています。というのも、下記はオルカンとS&P500の半年間の値動きですが、横ばいだからです。
オルカン
S&P500
オルカン(全世界株式)やS&P500などの株式指数は景気が良いときは順調に資産が増えますが、一度停滞が始まると、その間はただ待つしかありません。場合によっては数年単位で待たなければならないこともあります。そこで「景気に左右されにくい」投資として知っておきたいのがFX投資です。今回は、投資初心者の方がFXを検討するうえで押さえておきたい基本ルールをお伝えします。
初心者が押さえるべき3つの基本ルール
・ルール1:投資は“計画的”に行う
投資を始める前に、まず「目的」と「期間」をはっきりさせることが大切です。たとえば「老後の資産形成」「数年後の住宅購入資金」など、ゴールが明確になると、必要なリスク許容度や運用スタイルが見えてきます。特にFXの場合はレバレッジを使うため、計画性がないと大きな損失につながりやすい点を理解しておきましょう。
・ルール2:リスクを正しく理解してから始める
投資にはリスクがつきものですが、FXは特に「価格変動リスク」に加えて「レバレッジリスク」がある点に注意が必要です。少額資金でも大きな取引ができる反面、想定外の値動きが起きたときには損失が膨らむ可能性があります。まずは低いレバレッジからスタートし、無理のない範囲で経験を積むことを心がけましょう。
・ルール3:誰かの成績と比べない
投資をしていると、SNSなどで「●●万利益が出た」などの情報を目にする機会も多いかもしれません。しかし、投資の目的や資金量、取引スタイルは人それぞれです。他人の成功事例と自分を比べてしまうと、心理的な焦りが生まれ、無計画な取引につながりかねません。自分の目標に合わせた運用を心がけることが大切です。
正しく学んで取り組む
オルカンやS&P500は株式相場が上昇しなければ恩恵を受けにくい反面、FXは景気に左右されにくく、下落局面でも利益を狙いやすい可能性があります。ただし、どちらも万能ではありません。正しい知識を身につけて、計画的にリスク管理をしながら取り組むことが大切です。投資は一度きりではなく、継続的に学習していくもの。ぜひコツコツと知識を積み上げながら、一歩一歩着実に資産形成を進めてください。
当学院の『投資入門講座』では、株式投資やFX投資の特徴を踏まえて元金融機関のプロが分かりやすく解説し、取引の体験もできます。正しく投資に取り組みたいという方は、参加してみてはいかがでしょうか。
投資入門講座
申込・詳細はこちら
https://tinyurl.com/2xrzxlga
沖縄トレード学院
学院長 新里竜一
ブログでは書けない話は学院長メルマガにて配信中です!

【著書】投資で人生を豊かにする5つのルール
(Amazonにて販売中:ミリオンパブリッシング刊)
FX会社大手の金融機関「外為どっとコム」で為替のプロディーラーとして約7年間勤務。世界の銀行を相手に毎日数百億円の取引を行う。
現在は沖縄トレード学院の学院長として、数百の自動売買システムで検証した再現性ある投資手法を「一生使える投資の技術」として延べ800名以上の受講生に伝え続けている
卒業生のご感想投資未経験者から経験者まで、多くの方が受講されています

