新着情報
-
自分にお金を払う
こんばんは、元金融機関のプロ為替ディーラー 沖縄トレード学院 学院長の新里竜一です。昨日、マンツーマンの自動売買レッスンを行いました。この授業では、FX投資の取引をプログラミング化し自動で取引をする方法をお伝えしております。授業を受けた受講生から「これは独学だと無理ですね」という感想が自然にこぼれてきました。本当にそのとおりで、独学だと9割挫折します。手動で行う取引より下準備がかなり必要になり、そ……
-
FX、株、不動産。どれにしようかな
こんにちは、元金融機関のプロ為替ディーラー 沖縄トレード学院 学院長の新里竜一です。今回は投資の種類についてお伝えします。「お金を預けておくだけではもったいない」、「お金を自分で増やしてみたい」そういう理由から投資に進むことは良くあることです。そこから、「FX、株、不動産。どれにしようかな」というように投資対象を考えるのですが、そんなあなたのために「FX、株、不動産」ざっくりとした違いをお伝えしま……
-
やりたいことをやるために
やりたいことをやるためにこんにちは、元金融機関のプロ為替ディーラー 沖縄トレード学院 学院長の新里竜一です。今回は受講生の感想をご紹介いたします。この受講生は、現在の収入だけではやりたいことができない、もしくは限界がある。ということで受講されました。一般的には「働いて稼ぐ」労働収入は良くも悪くもブレが少ないです。だから、働いて稼ぐと生活は安定しますが、大きく変わることはありません。もし、今以上に何……
-
修了証をお渡ししました
こんにちは、元金融機関のプロ為替ディーラー 沖縄トレード学院 学院長の新里竜一です。先日、浦添産業支援センターにて自動売買レッスンを行いました。今回、自動売買10か月コース終えた受講生に修了証をお渡ししました。この受講生は50代で投資未経験。FX個人投資家育成コースと自動売買コースを受講。教室、web、自主学習を通して投資とプログラミングスキルを習得されました。「何かをはじめるのに年齢は関係ない」……
-
FXで悪い噂を聞くので・・・
こんにちは、元金融機関のプロ為替ディーラー 沖縄トレード学院 学院長の新里竜一です。今回は、受講生の感想を紹介します。受講生の感想動画この受講生は、FXに関して『破産した』など悪い噂を聞いていた中で、当学院を受講したとのこと。「投資は怪しい」「FXは危ない」というのは、事実でもあるし、事実で無いとも言えます。怪しいというのは、「すぐ儲かる」みたいな謡い文句に対して抱いている感情だとするとそれは正し……
-
「習ったけど上手くいかない」の原因
こんにちは、元金融機関のプロ為替ディーラー 沖縄トレード学院 学院長の新里竜一です。今回は「習ったけど上手くいかない」のお話。当学院の授業では、FX投資の基礎から具体的な取引方法についてお伝えしております。その授業を終えて、実際に取引しても「上手くいかない」という答えが返ってくることがあります。投資は不確実性が高いという話は別として、上手くいかない主な原因は「言った通りにできていない」です。なぜそ……
-
FXをはじめるタイミング
こんにちは、元金融機関のプロ為替ディーラー 沖縄トレード学院 学院長の新里竜一です。当学院のセミナーには「投資をやりたい、勉強したい」という方が参加されます。投資は早めに経験した方が良いと思いますが、「今はやらない方が良い」という状況の方もいます。例えば、『小さいお子さんが何人かいる』+『パートナーの理解が得られていない』ケース。育児は本当に大変ですし、家の中で子供が走り回っていては勉強や投資の取……
-
金融機関のプロが学びに来ました
こんにちは、元金融機関のプロ為替ディーラー 沖縄トレード学院 学院長の新里竜一です。先日、マンツーマンセミナーに金融機関の現役プロの方が受講されにきました。(詳しいことは個人情報のためお伝えできません)当学院のカリキュラムは、初心者であろうがプロであろうが関係なく、FX投資に関わるすべての人にお伝えしたい自信のある内容で、、私自身「金融機関に入る前に知っておきたかった」と思える内容です。当学院に受……
-
FX投資で『楽しむ』と『稼ぐ』は別
こんにちは、元金融機関のプロ為替ディーラー 沖縄トレード学院 学院長の新里竜一です。FXに取り組むうえで「少額だと楽しくない」もしくは「ルールを決めると楽しくない」という方が時々にいます。そんな時、私は常にFX投資で『楽しむ』と『稼ぐ』は別と言っています。「ヒヤヒヤ」「ドキドキ」「ワクワク」何のためにFX投資をするのか?『楽しさ』を求めるのであれば学習は必須ではないです。感情のままに楽しくやれば良……
-
「誰でも、いつでも、どこでも」のデメリット
こんにちは、元金融機関のプロ為替ディーラー 沖縄トレード学院 学院長の新里竜一です。先日、5回目(全6回)のFX個人投資家育成コースの授業を行いました。~今回の受講生の成績~元本100万円スタートAさん 104万円Bさん 127万円どちらとも利益が出ている状態です。受講当初と比べると話す内容も専門的となり、「なんでそこで売って、そこで買ったのか?」という問いにはっきりと答えられるようになりました。……
-
FX投資をローリスクハイリターンにするには
こんにちは、元金融機関のプロ為替ディーラー 沖縄トレード学院 学院長の新里竜一です。今回は「リスクとリターンについて」当学院がお伝えしているFX投資は、投資の中でも「ハイリスクハイリターン」の部類に入ります。簡単に言うと、「お金無くなるかもしれない、でも大きくお金を得られるかもしれない」ですが、誰もが「お金が無くならずに、大きくお金を得る」ことを望んでいます。結論から言ってしまえば、全くお金を失わ……
-
第4回FX個人投資家育成コース
こんにちは、元金融機関のプロ為替ディーラー 沖縄トレード学院 学院長の新里竜一です。先日、第4回FX個人投資家育成コースを行いました。参加者は卒業生を含めて2名でしたので、じっくりと話を伺いながら授業を進めました。どこまで分かっていてるのかを、質問しながら把握していきます。今回の受講生のようにFX投資未経験の方は「分からないところが分からない」から「何を質問すればいいか分からない」という状態になる……
-
FX投資で『まず何をするか』の基礎
こんにちは、元金融機関のプロ為替ディーラー 沖縄トレード学院 学院長の新里竜一です。昨日は、FX個人投資家育成コース3回目の授業を行いました。今回の講義より、具体的に『どこで買ってどこで売る』という内容をお伝えしていきます。何か習い事をすると「授業で聞いたときは分かったけど、実際に家でやろうとすると何からやっていいか分からなくなる」ということがあると思います。そういう状態にならないように、当授業で……
-
数字に弱くてもFX投資できますか?
こんにちは、元金融機関のプロ為替ディーラー 沖縄トレード学院 学院長の新里竜一です。今回は、「数字に弱くても投資できますか?」についてです。結論から言うと、FX投資はできます。(できると儲けられるは別です。)足し算、引き算が出来ればできます。そして、間違えても実際のお金を失わないように練習する環境もあります。FX投資は、「安く買って高く売る」もしくは「高く売って安く買う」の価格差を狙うものですので……
-
youtubeのFX動画をみて”本当にできるのかな?”と思った
こんにちは、元金融機関のプロ為替ディーラー 沖縄トレード学院 学院長の新里竜一です。昨日、FX個人投資家育成コースの1回目の授業を行いました。今回受講されたのは、40代男性でFX投資未経験者です。「どうして受講されたのですか?」と質問したところ、「youtubeをみて本当にできるのかな?と思った」との回答でした。youtubeには色んな動画があり、FXの解説だったり実際に取引している人の様子をみる……
-
FX投資セミナー(マンツーマン)
FXを収益源の1つにしたいこんにちは、元金融機関のプロ為替ディーラー 沖縄トレード学院 学院長の新里竜一です。先日、マンツーマンセミナーを開始しました。現在のコロナの影響を考慮し当学院の事務所にて行いました。今回、参加された方はビジネスオーナーで「FXを収益源の1つにしたい」とのこと。ビジネスや不動産を所有しており、収支の確認など「管理」が主な業務のようでしたので、自動売買をおすすめしました。自動……
-
FXセミナーに向けて準備中
こんにちは、元金融機関のプロ為替ディーラー 沖縄トレード学院 学院長の新里竜一です。明日はいよいよFX投資セミナーです。セミナーのスライドは約120ページ。投資に対する考え方など基本的なことから、こうなったら買ってこうなったら売るなどの方法まで、分かりやすくお伝えします。セミナーは残り1席。FX投資に興味はあるけどなんか怖い・・・という初心者から、FX投資をやっているけど上手くいかないという経験者……
-
リターンを求める前に、リスクを小さく
こんにちは、元金融機関のプロ為替ディーラー 沖縄トレード学院 学院長 新里竜一です。土曜日はいよいよFX投資セミナーです。このセミナーでは、私の金融機関の経験を交えて主に「投資に対する考え方」「継続的に利益を上げる人の特徴」「具体的な手法」をお伝えします。ーーーーーーーーーーーーFX投資は独学でもはじめることができます。しかし継続的に利益を得るのはほんのわずか。それどころか、継続すらできず投資資金……
-
FXって画面にずっと張り付いていないと勝てないですか?
こんにちは、元金融機関のプロ為替ディーラー 沖縄トレード学院 学院長の新里竜一です。よくある質問に答えてみます。結論から言うと、『方法を探すまでは張り付く必要があり、その後は張り付いていなくても勝てます』です。少し具体的なことを言うと、指値(予約注文)を使う必要があります。「ここまで上がったら売って、ここまで下がったら買う」というような売買ルールを作って、注文を入れた後はほったらかしです。コロナの……
-
FXは面白くない、で良い理由
こんにちは、元金融機関のプロ為替ディーラー 沖縄トレード学院 学院長の新里竜一です。FXをやっていると『面白くない』と思うことがあります。・思った通りに動いてくれず、損失になる・早く利益を確定しすぎて、大きな利益を取り逃がす・相場が全然動かなくて売買チャンスがない・取引金額が小さくて、スリルがないなど、理由はたくさんあります。でも、そもそもFXは不確実性が高く自分が思った通りにならないものです。『……
-
FX自動売買コンテスト入賞者インタビュー
fx自動売買コンテスト第3位入賞者インタビューこんにちは、元金融機関のプロ為替ディーラー 沖縄トレード学院 学院長 新里竜一です。先日行った、自動売買コンテストの入賞者のインタビューをご紹介します。・どれぐらいの成績だったか?・どういう時に売買するのか?・使っているテクニカル指標は?・自分で作れるようになっているのか?・自動売買をやってどうなの?自動売買が気になる方は参考になるかもしれませんね。第……
-
FX自動売買コンテスト表彰式
こんにちは、元金融機関のプロ為替ディーラー 沖縄トレード学院 学院長の新里竜一です。先日、当学院の自動売買コースで行ったコンテストの表彰式を行いました。このコンテストは、授業で習った内容をもとに自分で自動売買ソフトを作り、それを一定期間稼働させて成績を競うものです。今回の入賞者の成績は下記のようになりました。・1位 女性50代 +590pips・2位 女性30代 +500pips・3位 男性30代……
-
なぜ自分でやる → コンピューターに任せるを選んだのか|FX投資
こんにちは、元金融機関のプロ為替ディーラー 沖縄トレード学院 学院長の新里竜一です。FX投資は「自分でやる」か「コンピューターに任せる」かを選ぶことができます。「自分でやる」 メリット → 自分の判断で好きなように売買できること。準備も特に必要ないので、今すぐできます。 デメリット → 感情に左右されやすい。取引方法が増えると管理ができない。「コンピューターに任せる」 メリット → 自動なので勝手……
-
レバレッジ商品を運用する心得
こんにちは、元金融機関のプロ為替ディーラー 沖縄トレード学院 学院長 新里竜一です。平日、毎朝金融市場のニュースを届けてくれる「モーサテ」で、『取引活況レバレッジ商品』という内容が伝えられていました。レバレッジは「テコの原理」とも言われ、金融商品に当てはめると『小さなお金で大きなお金を動かす』ことを指します。で、このレバレッジが気軽に使えるのがFX投資です。国内のFX業者では、個人で25倍、海外で……
-
体を壊して給料収入だけだと不安になった|受講生の感想
こんにちは、元金融機関のプロ為替ディーラー 沖縄トレード学院 学院長の新里竜一です。今回は、受講生の感想を紹介します。この受講生は、体を壊したことがきっかけで『働く以外の収入』がほしいと投資をはじめたとのこと。前回、「備え」についての記事を書きましたが、健康でなくなる可能性は誰でもあります。今後の備えとして「投資」に興味があるという方の参考になるかもしれませんね。
-
「備え」のために今はじめる|FX投資
こんにちは、元金融機関のプロ為替ディーラー 沖縄トレード学院 学院長 新里竜一です。早いもので、今日で2020年の上半期が終わります。いつもなら、上半期どうだったかな~って回想するところですが、今年に限ってはコロナ一色でしょう。「家から出られない」という前代未聞の事態に見舞われて、『人が動かないと経済が止まる』ことを肌で感じた人は多いのではないでしょうか。またお金に関して、1,2か月収入が無くても……
-
「習うより損して学べ」を成果に繋げるには
こんにちは、元金融機関のプロ為替ディーラー 沖縄トレード学院 学院長の新里竜一です。「いまからFXをはじめたい」という人へ「習うより損して学べ」という趣旨のアドバイスがあります。私はFX投資を教えている立場ですが、損して学べればその方が良いと思っています。お金も時間も、節約できるかもしれません。しかし、「損して学ぶ」を選んだ殆どの方が「損して終わる」になってしまいます。なぜこのような結果になるのか……
-
対面授業の1対多のメリット
こんにちは、元金融機関のプロ為替ディーラー 沖縄トレード学院 学院長の新里竜一です。昨日、産業支援センターゆいの街にて自動売買レッスンを行いました。最近はコロナの影響もあり、オンラインで完結するスタイルが主流となってます。オンラインは、ネットが繋がっていればどこでもいつでもできますが、それゆえに1対1が多くなりがちです。1対1というのは、教える側と教わる側の2者だけになるので、聞きたいことが聞ける……
-
お金が無いから投資はしない?
こんにちは、元金融機関のプロ為替ディーラー 沖縄トレード学院 学院長の新里竜一です。私は日頃から、投資は「余裕が利益を生む」ということを伝えております。実際に、金融機関での経験や当学院の受講生の傾向からみても「余裕が利益を生む」というのは間違ってないのですが、「投資に回すお金の余裕が無いから全く投資をしない」というのは学ぶ機会を失っているとも感じます。簡単に言うと、お金が無くても時間は全員平等にあ……
-
『損』することが分かっても続ける|FX投資
こんにちは、元金融機関のプロ為替ディーラー 沖縄トレード学院 学院長の新里竜一です。FX投資は、上がったり下がったりする値動きをすべてを的中させることは不可能で、必ず『損』が付いてまわります。その『損』との付き合いかたについて。『損』するのは誰でも嫌です。できれば損したくない。。ですが、FX投資に慣れると「そろそろ損するな」と感じ損を受け入れられるようになります。「そう感じたときは取引しなければい……